なんか、ぐるぢい。
2010-08-20


@PCです。やっぱりこっちのほうが楽だなー。携帯の便利さとトレードオフな使いやすさってあるもんだ。

みなさま、コメントありがとうございます!!もし私が、こんなブログ&記事を読んだら、何てコメントしたらいいか、ちょっと悩むと思うのですが、コメントをいただくことは、とってもうれしいです。なんというか、文面の向こう側で、私のことを考えてくれている気持ちがうれしい。その時間と空間がある限り、なんとかかんとか進んでいけるという確信があります。どうもありがとう(^ー^)

さて、今朝は、食べる気はあるのに、食べ物が胃に落ちていかない感じがして、朝ごはんを3分の1ずつに分けて食べたのですが、まだ最後の3分の1が残っています。妊娠中の臨月みたいな感じとでも言いましょうか。食べるとなんか苦しいのです。気持ち悪いとか、食べたくないとかいう感じはまったくなく。

物理的に、胃の真裏に直径10センチのかたまり(というか、こぶというか、袋というか、なんと呼ぶかただいま考え中)がくっついてるとおもうと、そりゃー間違ってソフトボールを丸呑みしたような気分にもなるよなーと、ふとんにひっくり返って本を読んでました。食休みってやっぱり大事らしい。主婦の食後は片付けに追われていたが。そんなんとりあえずホーチ。

こういう、フツーにできていた何かができない、っていうことに気づくと、やっぱりブルー入りますけど、確かにこりゃーなんとかしたほうがいいかもなー、という、まな板の上の鯉になる準備にもなっているかもしれない。

もちろん、できればこのまま穏便に(?)なんとかならないのかなーという甘えもあるわけですが、とりあえず今は、個人的な感慨をちょっと離れて、確率とか可能性という点から自分を見ることが必要らしい。

そういうときに、書くことはとても便利なツールです。文字にすることによって、自分に関する情報量が、二次元的な範囲に落ちる。けど、確かにそこには自分に関する真実が含まれているわけで。

全てを文字にしなくても、それを書いた自分はここにいる。

当たり前のことを、当たり前と思えるために、書き続けるのかもしれない。なんというか、とってもフツーなオチですね。

まずは、あるがままを受け入れて、次に、できる範囲で工夫すると。ま、なるようにしかならないのだ。
[すい臓さん]
[日常報告]

コメント(全4件)
コメントをする


記事を書く
powered by ASAHIネット